2012年7月30日月曜日
下見
スタッフさんと一緒にあさくさ劇亭へ下見に行って来ました。
照明さんが「不思議な灯体」という灯体を付けさせていただきました。
私には何が「不思議」なのか分かりませんでしたが、灯体のあかり・・・一気に劇世界が始まりそうな雰囲気になり、ドキドキしました。
じーっくりと見させていただき、とは言ってもまだ台本はありませんが、あれやこれやみんなで楽しみな気持ちを膨らませて劇場を後にしました。
お付き合いいただいた劇亭さんありがとうございました。
スタッフのお二人さん、これからよろしくお願いいたします!!
林
2012年7月29日日曜日
黛さん
そうそう、ブランコでは毎度お世話になっている鎌田君の劇団、
ナカゴーが公演中です。
『黛(まゆずみ)さん、現る!』
すさまじいお芝居をしています。どの登場人物にも共感できるような気がするし、どいつも受け入れがたい気がする。日曜日、月曜日の千秋楽もまだお席ご用意出来るそうなので是非、王子小劇場へ♪私はとってもおすすめします!
あと2日だけど・・・。
私もちょこっとお手伝いしています。劇場にてお待ちいたしております!
林
『黛(まゆずみ)さん、現る!』
すさまじいお芝居をしています。どの登場人物にも共感できるような気がするし、どいつも受け入れがたい気がする。日曜日、月曜日の千秋楽もまだお席ご用意出来るそうなので是非、王子小劇場へ♪私はとってもおすすめします!
あと2日だけど・・・。
私もちょこっとお手伝いしています。劇場にてお待ちいたしております!
林
2012年7月26日木曜日
「治安」チケットご予約
いよいよ夏本番!
秘密結社ブランコの公演準備も真夏の太陽の下、コツコツと進められています。
チケット発売は8月1日。
『治安』
・・・治安の悪い街へ引っ越してきた女が、犯罪から逃れて逃れて立ち向かう。
そんな一人芝居です。
チケットはこちらのサイトからご予約いただけます。
http://bit.ly/chian2012
携帯電話からはこちらが便利です。
30席ほどの小さな劇場ですので、お早めのご予約をおすすめいたします。
お待ちいたしております!
秘密結社ブランコの公演準備も真夏の太陽の下、コツコツと進められています。
チケット発売は8月1日。
『治安』
・・・治安の悪い街へ引っ越してきた女が、犯罪から逃れて逃れて立ち向かう。
そんな一人芝居です。
チケットはこちらのサイトからご予約いただけます。
http://bit.ly/chian2012
携帯電話からはこちらが便利です。
30席ほどの小さな劇場ですので、お早めのご予約をおすすめいたします。
お待ちいたしております!
2012年7月21日土曜日
チラシ準備中!
で、本チラシを作成中です。
経費削減のため、今回はリソ印刷ですまそうと思っていたのですが、やっぱり、せっかくだから作ろうよ!と言うことで、動き出しが遅くなってしまいました。
昨日はカメラマン高倉さんとお手伝いにイラストレーターのたなかっちが来てくださり、上野で撮影。なんとか雨も降らず、面白い撮影ができました。
乾杯して解散となりました。
この仮チラシからは想像も出来ないようなものになりそうです。
8月完成を目指しております。お楽しみに!
2012年7月9日月曜日
夏カフェ「夏いろいろ」終りました
参加させていただいておりました、夏カフェ『夏いろいろ』公演終了いたしました!
連日沢山のお客様にご来場いただき、窮屈な中、温かく我々を包んでいただき、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

今回、林が出演したKUUM17初の短編は「ヒゲの訪問者」。子供達がお留守番するブラウン家のお屋敷へとやってきたヒゲと、舞い戻ってきた犬のチーズと(召使いのハッサン)の奇跡のような一夜のお話でした。
エイミーとチャーリーの成長物語、面白いアプローチだったな、と思います。
私は「30過ぎてからの子役率めっちゃ高い!」と気付きました。これはもう磨いて行くしか無いっ、時との闘いです…。今回は難しかった。エイミーの複雑な気持ち。今までの積み重ねがなければ出来なかった。そう感じることが出来ました。
30分はあっという間だけれども、1時間くらいのお芝居をした気がします。
こんなにお客さんとの距離が近い空間でやるのも初めてかもしれません。元気にでも軽やかに声を張りすぎず・・・。遊ぶところは遊んで。不思議な環境、面白かった!
と、色々収穫の多い短編劇集に参加出来て、よかったです。
お世話になった皆様、ありがとうございました!
連日沢山のお客様にご来場いただき、窮屈な中、温かく我々を包んでいただき、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
今回、林が出演したKUUM17初の短編は「ヒゲの訪問者」。子供達がお留守番するブラウン家のお屋敷へとやってきたヒゲと、舞い戻ってきた犬のチーズと(召使いのハッサン)の奇跡のような一夜のお話でした。
エイミーとチャーリーの成長物語、面白いアプローチだったな、と思います。
私は「30過ぎてからの子役率めっちゃ高い!」と気付きました。これはもう磨いて行くしか無いっ、時との闘いです…。今回は難しかった。エイミーの複雑な気持ち。今までの積み重ねがなければ出来なかった。そう感じることが出来ました。
30分はあっという間だけれども、1時間くらいのお芝居をした気がします。
こんなにお客さんとの距離が近い空間でやるのも初めてかもしれません。元気にでも軽やかに声を張りすぎず・・・。遊ぶところは遊んで。不思議な環境、面白かった!
と、色々収穫の多い短編劇集に参加出来て、よかったです。
お世話になった皆様、ありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)
「堀船」のご予約受付を開始いたしました!
いよいよブランコの4年ぶりの公演、「堀船」のご予約受付が開始となりました。 初日から沢山のご予約をいただきまして、まことにありがとうございます。 本稽古も開始となりました。 初参加のメンバーも大胆で緻密な稽古に汗をかきました。 稽古の様子など、またお伝えできればと思い...
